墓じまいとは
受け継いだお墓が様々な理由により維持できない・・・
2018年の全国民間調査で「うちはいつかは無縁墓になる」という回答は54.4%、半数を越えています。
援人社は石材店や霊園などいわゆる「お墓屋さん」ではなく「墓じまいの専門家集団」です。
家族構成やライフスタイル・信仰や宗派などを考慮し、クライアント様にとって現在のお墓をどのようにするのがベストか、一般の墓園・樹木葬・海洋散骨や本山納骨など全ての選択肢を視野に最適な方法を一緒に探します。
お墓が遠すぎて維持出来ない
継手がいない・子や孫に負担をかけたくない
ご遺骨を自宅安置している
そういったお悩みを解決し、新しいスタートをはじめるために、墓じまいを選ばれる方が増えています。
大切なご先祖を決して無縁仏にしてはならない・・・誰もがそう考えるのは当然です。
通常墓じまいは二つに大別できます。
①お墓の移動(遠いのでお墓を引っ越す)
→ 霊園、納骨堂、樹木葬など
②お墓の整理(継手がいないのでお墓をたたむ)
→ 本山納骨、散骨、永代供養墓など
墓じまい詳細内容
![]() |
納骨サポートとは
弊社ではお墓じまいのご遺骨の改葬先としてあらゆる納骨形態に対応しております。全てのラインナップからクライアント様のご希望するご供養方法をお選びすることができます。さらに
- インドやイスラエルなど海外の聖地に
- 祖国である朝鮮半島に
- 人のいない無人島に
等のオーダーメイドのご要望にも可能な限り対応しております。 また、お墓じまい以外の納骨依頼にも対応しております。 どうぞお気軽にご相談下さい。
各種納骨サポート
生前予約
![]() |